2025年6月26日木曜日

一年生野外学習6️⃣

 後半のレクリエーションを終え、記念撮影をし学校へ戻りました。

この野外学習を通じ、生徒同士の絆が深まり、更に楽しい学級になってくれることを願っています。同行した校長自身、一年生と一緒に過ごすことで、とっても楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。








一年生野外学習5️⃣

 バーベキューコーナーの片付けを終えて、全員町体へ移動し、レクリェーションで楽しんでいます😊






一年生野外学習4️⃣









 ピザの出来上がりに班ごとの時間差がありましたが、全班、無事に美味しいピザを食べることができました。どの班も失敗がなく、予定通り美味しいピザとなり、みんながご満悦の表情でした。班のピザを食べ終えると他の班のピザを味見したりと、とても楽しい時間を過ごしていました😊

「校長先生〜!」と、はると班がこえをかけてくれて、班の美味しいピザをご馳走してもらいました😊下茹でをしたジャガイモ、チーズ、焼きたらこ。仕上げに刻み海苔までかかっている豪華なピザに😭班のみんな、ありがとう!

一年生野外学習3️⃣

 各班、トッピングを終えて焼きの行程に入りました。各班思考を凝らせたトッピングに唖然🫨美味しいものを食べ慣れている生徒たちのアイディアはすごいものです👍

フルーツやチョコレートを加えたスィーツ的なピザ。イモ、ベーコン、ツナ、コーン、焼きたらこ、餅などを









ふんだんに使った正統派ピザ😅生徒達のアイディアが詰まったピザをご覧ください😊

一年生野外学習2️⃣

 バーベキューコーナー到着後、すぐに炭お越し。みんな、うちわであおぎながら火を起こそうとするのですが、思うように火が広がらず悪戦苦闘😅

全班なんとか火お越しを終え、いよいよピザの生地を広げる作業です。弾力性のあるピザ生地を伸ばすのはかなり難しい作業ですが…。子供達、びっくりするぐらい上手に伸ばしていました🍕








一年生野外学習1️⃣

 今日は町体裏のバーベキューコーナーで一年生の野外学習を行っています。

今回の野外学習では班ごとピザづくりに取り組みます。昨日は野外学習のためにピザの生地づくりとトッピングの食材購入に出かけました。

写真は買い物班がトッピングの食材を買っているところです。班の予算内で美味しいものを選ぶのに苦労していました。少しでも予算を残さないように残金を気にしながら買い物に奮闘😊とても楽しそうでした‼️




2025年6月18日水曜日

2年宿泊学習🔟

 帰着しました。



2年生宿泊学習9️⃣

 昼食後にレクレーション、退館式を行い、これからバスで新得に向かいます。








2年生宿泊学習8️⃣

 天気予報とは異なり青空が広がり、生徒たちは爽やかな風の中、ウォークラリーを楽しみました。この後、宿泊施設で昼食です。




2年生宿泊学習7️⃣

おはようございます。





宿泊学習、2日目を迎えました。天候は曇り空から強い日差しが差し込んでいます。予想気温22℃。

朝の健康観察では体調不良の生徒はゼロ。しっかりと朝食を食べ、この後行われる日高町内を巡るウォークラリー「ひだからハンター」に出かけます。

※「ひだから」とは「ひだか」と「たから」をかけた言葉らしいです。