2月1日に出発する全国スケート大会の選手1名ですが、全道大会の報告とお礼、そして全国大会に向けて町長さんへご挨拶してきました。激励の言葉を頂き感無量の様子でした。今までお世話になった方々への感謝の気持ちで滑り切ると意気込みを語ってきました。がんばれ!
2024年1月17日水曜日
2024年1月16日火曜日
令和6年(2024年)スタートしました。
本日、3学期始業式です。学校も本格的に令和6年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
まず、新年早々に能登半島地震・航空機事故と相次ぎ、お亡くなりになられた方々のご冥福と現在も避難所生活など不自由な生活を送られている方々へのお見舞いを申し上げます。一日でも早い復興を願っています。
始業式でもこの話と3学期に向けての意欲的な活動、そして次学年への準備について話をしました。またみんなで素晴らしい新得中学校を創っていきましょう。
冬休み中の生徒の活躍です。スキー・スケートの全道大会が行われ、本校生徒も活躍しました。その中でも、3年生男子が出場した全道スケート大会では、見事全国大会の切符を手にすることができました。2月に長野県で行われる全国スケート大会でも悔いのない滑りを期待しています。
2023年12月20日水曜日
クリスマスコンサート(吹奏楽部)
本日(12/20)昼休み、吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。
本校ホールに多くの生徒が集まり、クリスマス関連の曲を2曲演奏してくれました。
「恋人たちのクリスマス」(マライヤキャリー)とクリスマスソングメドレーをこの日のためにしっかりと練習して素晴らしい演奏でした。
手拍子あり笑顔ありそして笑いありの楽しいひとときでした。ありがとうございます。
この後、吹奏楽部は、アンサンブルコンクールに向けまた練習に臨みます。頑張ってください。
スポーツデー2023 心地よい汗を流しました!
12月19日(火)恒例のスポーツデーを開催しました。全日日程で全生徒が一堂に会してバスケットボールとバレーボールという体育の授業で学習している内容で実施しました。
とても熱いゲームが展開され、男女とも3年生の力強さ、2年生の意欲的なプレー、そして1年生の元気はつらつな笑顔が随所に見られ、とても楽しく有意義な1日となりました。
冬休み直前の授業で、この2学期間の疲れを吹き飛ばしたようでした。お疲れ様でしたそしてありがとうございました。
2023年12月19日火曜日
小中連携・出前授業
新得町で行われている「小中連携教育」の一つとして、出前授業を実施しています。
中学校教員が小学校に出向き6年生に授業を行う取り組みです。
今年度は12月18日(月)の5・6校時に行いました。本校、川田健太郎教諭が数学、細川智久教諭が国語の授業を実施し、有意義な時を過ごしました。
新得小学校6年生は、今年もとても元気で意欲満々の子どもたちでした。来年4月が待ち遠しいです。
2023年12月14日木曜日
総合文化部の活動(頑張っています!)
本校総合文化部の生徒も、自分たちの計画に沿って様々な活動を行っています。
運動部等のように大会やコンクール等があるわけではないのですが、校内の環境を整えたり、文化祭での作品展示と常に全力を尽くしています。
地道な活動でありますが、いつも素敵な笑顔で楽しそうに活動しています。
(作品)
2023年12月6日水曜日
第70回全十勝中学校スピードスケート選手権大会
12月2.3日明治北海道十勝オーバルにて、標記大会が開催されました。
今シーズンのスケート競技の開幕です。
本校からも、3年男子生徒がスプリント部門に出場しました。毎日の練習の
成果が徐々に現れてきていると、指導してくださっている先生方から聞いております。
1月の上旬に釧路市で開かれる「全道大会」での好成績と長野市で開かれる
全国大会への出場資格を是非とも獲得して欲しいと思います。がんばれ!!
なお、冬季スポーツが徐々に開催されてきます。本校からはスピードスケート・
スキー競技に生徒が参加予定です。皆さんの応援をお願いします。