2025年6月17日火曜日

2年生宿泊学習6️⃣

 野外炊飯に時間がかかってしまい、やむを得ずキャンプファイヤーとレクリエーションの時間が短くなってしまい残念。しかし、短いながらも男女共にレクを楽しんでいました。その後、入浴と自由時間。そして1日の反省ミーティング。

39人でたくさん楽しい時間をを過ごすことのできた一日となったと思います。残り一日。みんなで協力しあい、更に充実した一日にしてほしいと思います。







2年生宿泊学習5️⃣

 17時56分、全ての班「いただきます」ができました。







各班の協力で作り上げたカレーライスは最高の味だったことでしょう。この後、食事会場の後は片付けをしてキャンプファイヤーで楽しみます。

2年生宿泊学習3️⃣









   14時30分、全員事故もなく野外ハイキングを終了しました。宿泊施設からサンゴの滝までの散策路を往復してきました😊終始テンション高めの一向、自然の中、それぞれが楽しく過ごしています。

 この後、部屋のベッドメイキングをして、炊事飯に別れて野外炊飯が行われます。各班、趣向を凝らしたカレーライスづくりに取りかかります。

2年生宿泊学習2️⃣

  午後一番は野外ハイキング。約2時間の行程をみんなで散策します。曇り空ではありますが、気温は高めでやや蒸し暑い感じがします。豊かな自然の中、美味しい空気を吸いながらの散策はとても楽しそうです😊散策路の横には小川が流れているところもあり、運が良ければ北海道固有のエゾサンショウウオを見かけることもできるのですが…。







2年生宿泊学習1️⃣

 予定通り、8時50分に出発式を終え、一同日高に向けて出発しました。日高町到着後Aコープに寄り、夜の野外炊飯のための買い出しを済ませ、今夜からお世話になる国立ひだか青少年自然の家に到着しました。


入館後、午後一番で行われる野外ハイキングに備え、早めの昼食をとりました。校長は子供達のお弁当を一通り見せてもらいましたが、どのお弁当もとっても美味しそうでした😊


2025年5月31日土曜日

本日体育祭!


 本日体育祭を予定通り開催します。

気温がやや低めですので、寒さ対策をお願いします。

2025年4月25日金曜日

修学旅行⑯

  無事に修学旅行が終わりました。あまり天候には恵まれなかった4日間でしたが、生徒たちにとって大変貴重で思い出深い旅行となったことを大変嬉しく思います。

 この経験をもとに3年生がさらにまとまりのある学級となり、学校全体を動かす中核として活躍してくれることを心から願っております。

 これで修学旅行のブログを終了します。お迎えに来てくださった保護者の皆様、そして、ブログを閲覧してくださった皆様に心からお礼を申し上げます😊